![]() by グリーグひろい |
男木島・・・。
疲労困憊により、完全にネタ切れです。。。 が、この島・・・ なぜかネコがたくさんいたんでネコ写真だけは何枚かありますんで、そちらをどうぞ<(_ _)> ![]() 「お留守番」 この子、ずっと主らしき人を待ってました(^-^) お利口さん♪ ![]() この人たちがネコ娘化して、一斉に襲いかかってきたら・・・。 嗚呼、おそろしやおそろしや((+_+)) そんなみんなで見なくても。。。 でも、若干一名は、ずぅ~っと寝てましたけど・・・。 ![]() 「尻隠して頭隠さず」 君は隠れてるつもりでしょうが・・・ 頭が丸見えです。。。 ![]() こんだけネコがたくさんいる島だと・・・ ネコの世界でもいろいろあるんでしょう((+_+)) かなり、悩んでるような顔をなさってました。。。 というわけで、今回はもう次がラスト! 男木島と言えばやっぱり・・・ ![]() ここさえ制すれば、男木島を制すと言っても過言ではないでしょう・・・。 まぁ特別、オススメするような島でもありませんが、せっかく女木島まで来たら、こっちの男木島にも立ち寄って、「男」と「女」の島コントラストを楽しんでいただきたいものです☆・・・ 一日で男女両方の島を旅すれば、3日くらい旅したような贅沢な満足感が得られますから(^-^) 男木島と女木島。 男と女、持ちつ持たれつ「夫婦島」 オレの今年のベストカップルアワードはこの島達で決まりかな☆・・・ 僕も早く、女木島を探さなきゃ((+_+)) ![]() 瀬戸内海・全島制覇ツアー2009「前人未島」VOL.15 「男木島」 オススメ度 ★★☆☆☆(灯台しかない島なんで・・・★2つ。ただ、水仙シーズンはこの限りではない。) インパクト ★★☆☆☆(男木島灯台は、いい!あそこだけはいい!!) スローさ ★★★★☆(2時間もいれば、1日過ごしたような気分になれます。) アクセス ★★★★☆(女木島と同様。。。) SHOP ★★★☆☆(港に自販機&食堂らしきものあり。あと喫茶店も見かけました!) 島のデータ 面積:1.37km2 標高:213m 人口:189人(2005年) 香川県の瀬戸内海にある、高松市に属する島。 かつては女木(めぎ)島(鬼(おに)ヶ島)とあわせて雌雄島(しおじま)村を構成した。 斜面には段々畑が広がる。 海岸には花崗(かこう)岩の急崖(きゅうがい)が続き、海食洞がみられる。 花崗岩の上には、火山活動による凝灰岩、集塊岩と讃岐(さぬき)岩質の溶岩がのる。 島の南端には200戸ほどの蜂(はち)の巣のような形態をした集落があり、漁業と農業で生計をたてている。 島の北端には男木灯台がある。 ![]() (BY Yahoo!百科事典) あと・・・ ネコが大量にいる((+_+)) ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-26 00:07
| 15.男木島'otokogi'ツアー
高松港到着後のヒトコマ。。。
旅の疲れと、港の居心地の良さと、島の楽しかった余韻により・・・ 帰りたくなくなったよ・・・。 なんだかすぐ帰るのが名残惜しかったから、今回使わずじまいだったカロリーメイトを食べながら・・・ 高松港で夕暮れに照らされながら、ブログ更新。 ![]() やっぱり四国は居心地バツグンじゃなぁ・・・。 ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 19:47
| 15.男木島'otokogi'ツアー
あっぶなかったぁ(*_*)
出発7分前になんとか到着したぜー(^_^)/ ![]() でも間にあいさえすれば30分前であろうが、10秒前であろうが何分何秒でも一緒! 要はこれで、無事岡山に帰れることになったんだ! バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ♪ 嗚呼、それにしても疲れた‥ 凄まじい旅だった‥ とりあえず船の中で高松までの約30分間、昼寝をさせていただきます。。。 男木島レポートもこれにて一軒落着! あとは、自宅に帰ったあと、傑作選と、高画質写真の差し替え作業をして、完ぺきなレポートをご紹介しようとおもいます。 それじゃーまたあとで! そして男木島よ、アディオス(^_^)/ ![]() ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 19:22
| 15.男木島'otokogi'ツアー
全力疾走っつっても、おれもう30歳‥
![]() 常に全力で走り続けるようなコンスタントに刻んで走るような真似はもうできないので、途中でヘロヘロ(*_*) ![]() お土産に買った、きびだんご入りの手提げ袋も僕の走りを絶妙に邪魔してくれるし、とにかくペースがあがらない‥ さぁ、この状態で果たして、最終の船に間に合うのだろうか‥ その答えは、次記事で! ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 19:12
| 15.男木島'otokogi'ツアー
![]() でももうここまできたら残された道はただひとつ。 全力疾走2009 in 男木島のスタートしかない! 道案内で25分なら走れば多分間に合うはず。 男木島にて、いままさに男気、爆発!!! ヨーイ、ドン! ![]() ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 19:03
| 15.男木島'otokogi'ツアー
男木島のメインはやっぱりここで決まりだとおもう!
真っ白な普通の灯台をイメージしてたら大間違い! レンガチックなこんなオシャレでかわいい灯台なんですよ(^_^) ![]() しかも、灯台の敷地内の設備も充実&おしゃれ! ![]() チャペルを思わせるようなヨーロッパな佇まいに統一されたおしゃれな建物に・・・ ![]() トイレや水くみ場、炊事場など、コンプリートな野宿設備! 一瞬、万が一船に乗り遅れた場合はここに戻って一晩をあかそう‥と、マジで思ったくらい‥ それくらい快適かつ居心地のいい場所でした。 唯一悔いるべきは、なんでこんな時間ギリギリなタイミングで来てしまったんだろうっていう後悔かな<(_ _)> こっちを先行、神社を後行にするべきだった‥ というわけで、撮影時間5分という時間制限つきの記念撮影タイムを終え・・・ ![]() 仕方なく撤収作業に入るリアルねずみ男。 この時、既に残り時間30分をいよいよ切り、崖っぷちに追い込まれる。 そしてついにあの崖っぷち企画が再び‥ ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 18:57
| 15.男木島'otokogi'ツアー
残り50分になったとこで、途中経過的な道しるべ。
![]() 『え~!?まだ1.3キロもあんの(*_*)』 実感的にはもう500メートル位に感じてたから、正直このお知らせで、相当の危機感と焦りが心を支配‥ さすがにヤバいとおもい、小走りで移動する。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして走ること10分・・・ ![]() やっと灯台がみえてきた。 しかし、時すでに16時30分前‥ 依然、ピンチは容赦なく続く。 ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 18:43
| 15.男木島'otokogi'ツアー
▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 18:29
| 15.男木島'otokogi'ツアー
![]() ![]() でも一応ここがメインスポットのひとつですし、毎回神社にきたら、一応ちゃんとお賽銭をいれて旅の安全祈願をしてるんで、無駄にはなってないでしょう。 ![]() よし、じゃ~今から灯台にいこう! が‥ ここで重大な事実が判明。 猫写真や路地裏写真に気をとられすぎて、なんと残り時間が1時間に。 ちなみに灯台までが片道25分って書いてたから、写真撮ったりもろもろしてたらなんとも微妙な時間‥ さぁ、男木島で『男気』をみせる時がきちゃったのかな? P.S でも、この神社から見る島の景色はまぁまぁよろし!!! ![]() ▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 18:24
| 15.男木島'otokogi'ツアー
▲
by piiiiiiiii
| 2009-04-19 18:11
| 15.男木島'otokogi'ツアー
|
★Real Lineup★
![]() Birth/S53.12.22(33歳) Camera/Canon G1X&iphone4 Dream/後悔ゼロで老衰 Experience/自転車日本1周 Famliy/2人(wife) Guitar/「takamine PT-407」 Hobby/旅、写真、競馬、手品 Island/瀬戸内海の島が好き Job/デイサービス&世話人 Keiba/馬連&ワイド総流し Love/順調 Motorcycle/BOBBY50 Numbers4/買うのやめた… OS/windows7 Pecialty/音楽療法専攻 Q/高橋尚子走法を導入 Ranking/ ![]() Skil/初級園芸福祉士資格 第一種衛生管理者資格 リフクソロジスト資格 介護福祉士 野菜ソムリエ Used/新品しか買わない! X'mas/2年連続で いいクリスマスになりそう。 YO-YO/SOFFetのFAN♪ ZERO/VAAM脂肪分0 を愛飲。 ![]() ![]() ![]() 絶賛募集中! ★PR★ ![]() 今思いツイッター
カテゴリ
0.四国☆同乗二人'GOD'ツアー 1.犬島'LOST'漂流記 犬ノ島'PREMIUM'ツアー 2.小豆島'DREAM'ツアー ・小豆島'OHENRO'ツアー ・小豆島'OHENRO'ツアー2 ・小豆島"BUS"ツアー♪ 3.前島&牛窓'return'ツアー 4.高島'STONE'絶句tour!!! 5.仙酔島&鞆の浦'POWER'ツアー 6.六島'DOG'ツアー 7.走島'ノーヘル'tour!!! 8.百島'One Hundred'ツアー 9.北木島'JUMP'ツアー 10.沖ノ島'OYAKOUKOU'ツアー 11.大飛島'koibito'ツアー 12.小飛島'60minutes'ツアー 13.魚島'Bee'ツアー 14.鬼ヶ島'sengoku'ツアー! 15.男木島'otokogi'ツアー 16.白石島'Holy'ツアー! 17.与島'Lonely'ツアー。 18.岩黒島'nyao'ツアー! 19.伊吹島'iriko'ツアー! 20.櫃石島'kiiki'ツアー! 21.情島'LOCK'ツアー 22.大久野島"rakuen"ツアー♪ 23.細島"silence"ツアー♪ 24.佐木島"HIMAWARI"ツアー♪ 25.鵜島"uzushio"ツアー 26.神島"PRAY"ツアー♪ 27.真鍋島"BREAK"ツアー♪ 28.本島"HISTORY"ツアー♪ 29.契島"mission"ツアー♪ 30.小佐木島"Western"ツアー 31.大多府島"MOTAINAI"ツアー 32.庵治大島"ojiichan"ツアー リアル"爆死"競馬! 笠岡ラーメンパラダイス♪ 離島DEデート♪ リアル☆写真修行♪ 世界の中心で・・・ 笠岡諸島ブログ王選手権 アートキャンプ2009 It's virgin night♪ kaerimichi tour♪ DREAM JOURNEY(初日) 36.佐柳島"mamire"ツアー♪ 37.新居浜大島"dagasi"ツアー♪ 38.睦月島"hosomichi"ツアー ・六島リターンズツアー 41.鴻島"sakamichi"ツアー♪ 44.家島"HOME"ツアー♪ 45.男鹿島"vacances"ツアー♪ グリーグ"music"ルーツ 黎明期best ゴエモン アスリート スピリチュアル idea 学生時代best OFFの過ごし方 旅ブログのroot 食べた! ライフログ
Blog Camera
Travel tools
(日本一周装備)
cycle goods
以前の記事
2013年 09月 2013年 07月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||